棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]

将棋を上達する上で欠かせない知識の一つに棒銀対策がありますね。

これは知っていてもいざ指されてみると対応を間違ってしまったり、知らない応用を見せられると反応出来ず、そのまま負けてしまう事もあるくらい破壊力のある戦法になっています。

自分なりに分かりやすくまとめてみますので、将棋に興味のある方の参考になれば幸いです。

Has

不思議とたま〜に棒銀指したくなります。
復習になって良いかと思って分かりやすいものをまとめておきますね。

それでは始めます。

目次

原始棒銀への対応

この辺りはプロの先生がYoutubeで分かりやすくお話をして下さっているので、参考にするのが良いでしょう。

まずは原始棒銀への対処法を覚えるのが第一歩ですね😊

相手に棒銀をされた時はどうするか(自分が矢倉を指したい場合)

この動画のように事前に☗7九角と引いておいて、攻めてきたら☗6八角とすれば受かります☕️

この応用編の動画の内容まで一通り覚えれば対策はバッチリですね✨

基本的には早めに☗5六歩と☗7九角を指しておいて、いつでも飛車のコビンを狙えるようにしておく事が大切です。

相手に棒銀をされた時はどうするか(自分が雁木を指したい場合)

私は雁木をよく指しますので、この原始棒銀をされると結構困るんですよね…😅

この端歩の突き合うタイミングを間違えただけで負けたりするので原始棒銀は怖い…💦

展開によっては雁木から三間飛車にして対応する事もしたりしますが、大体もつれるのでしんどいですね…😂

この動画の序盤の流れは割と分かりやすい…!

棒銀の手筋の応用篇

角換わり棒銀

角換わりの棒銀って思っていた以上に迫力がありますね…👀✨

昔はこういう動画もなく、本を読んでの勉強くらいだったのが、動画で解説されながらみるというのは本当に分かりやすいですね…!

こちらの動画はかなり実践的なので分かりやすいですね😊✨

そして、やっぱりプロは強い…!!そして考え方が聞けるので貴重ですね🤔

池永天志 五段 vs. 村田顕弘 六段 第47期棋王戦予選 プロの棒銀の実際

開始日時:2021/04/19 10:00:00
終了日時:2021/04/19 18:29:00
棋戦:棋王戦
場所:関西将棋会館
持ち時間:4時間
消費時間:89▲194△230
手合割:平手
先手:池永天志 五段
後手:村田顕弘 六段
戦型:相掛かり

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲3八銀 △6二銀 ▲1六歩 △4二銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲2七銀 △3四歩 ▲2六銀 △5二金 ▲2五銀 △3三銀 ▲7六歩 △6四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △7四歩 ▲5八玉 △4二金右
▲3八金 △5四歩 ▲1五歩 △5五歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲3四銀 △2二角 ▲5六歩 △5二飛
▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △3三桂 ▲7五歩 △7三桂 ▲7七桂 △9四角 ▲4八玉 △7五歩
▲7四歩 △同 銀 ▲5四歩 △3五歩 ▲8六飛 △8三歩 ▲9六角 △6三銀 ▲5六飛 △5五歩
▲2六飛 △5四飛 ▲3三銀成 △同金直 ▲6六桂 △4四飛 ▲7四桂 △7六歩 ▲6二銀 △4一玉
▲7三銀成 △7七歩成 ▲6二桂成 △3四桂 ▲6三角成 △3一玉 ▲9六飛 △7八と ▲5二成桂 △投了
まで89手で先手の勝ち

実際にはプロの対局で指される事はそれ程多くありませんが、実践を見るのが1番勉強になりますよ✨

見かけた際は嬉しくなっちゃいます🥰

基本的には棒銀で1番見かけるのは相掛かり棒銀かと思います。

原始棒銀だけでは攻めが単調で丁寧に受けられてしまうとそれ以上攻めこめず、逆に攻めていた銀が浮いたままで終わってしまうような場合もあるくらいです。

ですから、他の先方と混ぜつつ、棒銀という攻め方を使う。

という事になりますね。

それが例え矢倉相手でも、角換わりでも、相掛かりでも応用として使えば攻めが成立します。

今回は池永天志 五段と村田顕弘 六段で使用された棒銀を紹介します。

棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]

先手の池永五段は後手の陣形を見て棒銀を選択しました。

相掛かりの展開なのですが、後手の飛車は☖8二飛と奥まで引いていますね。

そしてまだ角道も空いていないので攻めるチャンスとみたのでしょう。

このタイミングで攻めて来られると、後手は銀交換を防ぐのはなかなかに難しいです。

やるとしても☖3四歩☖4四角くらいでしょうか。

棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]

この☗2四歩打が手筋ですね😊

この歩を放置すると☗2三歩成☖同金☗2四歩打とすると金が捕まっているので先手優勢です。

ですから放置出来ないので同歩か同銀となりますが、どちらでも銀交換が成立しますね♪

銀交換だけでは面白くないので事前に☗7六歩と角道を開けておけば手がつながりそうなので必要ですね✨

正直、銀交換をしただけでは形勢にはあまり差が出ない事が多いですしこれからどうするの?と思うかもしれませんが、

そのまま攻め倒すか、玉周りの整備かのどちらかですかね。

本譜は玉周りを自然に固める展開から先程手に入れた銀を攻めに投じました。

棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]

先手はこの銀を足掛かりにして優勢の展開を作っていく事が出来ています。

後手の守りの銀を交換しており、まだ後手は銀を打てていないので、こういう圧力をかける攻めも自然と決まりやすくなるのが棒銀の良い所ですね☺️✨

まとめ

棒銀の事についてまとめてみようと思ったら予想以上に難しくて上手く書けなかった…😅💦

時間がある際に少しづつ追記していこうかと思います。

それではまた🙌🏻

棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次