Hasのカレー屋さん巡り。
今回は銀座にてGoogleマップで調べて気になったお店に入ってみることに。
やたらと評価数が多かったこちらのお店に決定!!
印度料理専門店ナイルレストラン
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目10−7 |
アクセス | 都営浅草線 東銀座駅 A2番出口 徒歩1分 地下鉄日比谷線 東銀座駅 A2番出口 徒歩1分 |
営業時間 | 月・水~土 11:30~21:30 日・祝日 11:30~20:30 |
定休日 | 火曜日 |
2021年1月時点で1291件の口コミ、評価4.1とかなりの人気ぶりです👀✨
調べて見ると、1949年創業で初代のナイルさんが日印平和条約締結の為に尽力していた有名な方だったようで人気な事と、日本初の本格インド料理店だからみたいですね。
現在は2代目と3代目のナイルさんが営業されているようです😊
場所は歌舞伎座を道路を挟んですぐの場所になります。
東銀座駅からすぐですし、銀座駅からも徒歩圏内ですね!
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_055809428-1-768x1024.jpg)
渋めの茶色い看板が目印です。
1949からって…銀座で70年以上経営されているんですね…✨
すごいというか。そこまで家族経営でちゃんと成り立っている事が立派ですし誇りを感じますね!
自分だったら…後継問題で揉めてしまいそうです笑
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_062012557.MP_-768x1024.jpg)
大通りに面しているのでわかりやすいです。
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_062003745-768x1024.jpg)
赤い屋根で目立ちますね。
二階建てで私が伺った際は混んでいて2階に案内されました。
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_055817754-1024x768.jpg)
ちなみに張り紙によるとランチ弁当も行っているようですね。
ムルギーランチ弁当とナイル弁当。
お近くの方は弁当も良いかも知れません😊
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_061449678-1024x768.jpg)
2階の席は壁が特徴的ですね👀!!
いかにもインドな感じの雰囲気の良い絵ですね〜♪
店内の広さも丁度良く居心地も良さそうでした。
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_061727968-767x1024.jpg)
店内にはお店が紹介されているのか何冊か本が展示してありました。
調べると意外と出てくるものですね〜‼(•’╻’• ۶)۶ 笑
ご興味あれば覗いてみて下さい😊
ムルギーランチ ¥1500
![[銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210125_060207819-1024x768.jpg)
席に座った途端
「定番のムルギーランチで良い?」
とメニューを出しながら店員さんが聞いてくれました…

これが噂に聞く考える時間すら与えないようなプレッシャーか笑
正直慣れていない人にとってはMcDonaldなどのファストフード店で後ろに人が並んでいる状況で早くメニューを決めなくては…みたいな無言のプレッシャー以上に圧を感じます笑
というのは半分冗談ですが
別に急かされてはいないのだろうけど、あまりにも皆さんがムルギーランチばかり注文するからなのかな。
誘導されているからもありそうですが…
事前にネットの評判で知っていたし、ムルギーランチを食べる予定で来ていたのでそのまま頷くとすぐにメニューを下げられてしまいました。
慣れているのでしょうほとんど待たずにランチが到着しました。
鶏肉の部分を目の前で店員さんが骨を取り除いてくれます。
素敵なパフォーマンス!
「全部良く混ぜて食べてね!」
え??全混ぜ!??
どうやら混ぜて食べるのがここの正しい食べ方のようでした。
ただ、とりあえずそのまま食べてみたくて食べ始めたら美味しかったので
気がつけばそのまま完食してしまいました。
完全に混ぜることを忘れてしまった。
ジャガイモのペーストが乗っていてこれまた美味しい!
お肉もほろほろでカレーとよく合います♪
これは人気があって当然ですね!
ただ、価格はちょっと高いですね。銀座価格って感じがします。
でもお会計はこの雰囲気の店では珍しく、昼のランチもカード決済出来たので便利ですね。
これなら現金を持ち歩いていない際でもふらっと入ってしまうサラリーマンも多い事でしょう。
現に、目の前にいたおじさんが店の前で立ち止まり、吸い込まれるように店内に入っていきました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
銀座で食べるカレーに悩んだらとりあえずふらっと入りやすいナイルレストランさんはいかがでしょうか!
ちなみに辛さも強くないので、苦手な女性でも入りやすいかと思います。
きっと固定ファンが多いお店なのでしょうね。皆さんに愛されている感じがしました。
次回はムルギーランチをしっかり混ぜてみるか、思い切って違うメニューを考えてみようかと思います。
ご興味があれば行ってみて下さいね。それでは😊
コメント