Hasのカフェ巡り。
Google マップで気になったお店に入ってみています。
最近は銀座がお気に入りのスポットなのでカフェ巡りを集中させています。
ただ、ダイエット中なのでコーヒーしか飲めないのが残念🥺
もう少し痩せたらケーキとかも頼んじゃうんだけどなあ〜。
しばらくは我慢です。
今回気になったお店はこちら!
銀座トリコロール 本店
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目9−17
立地はかなり良い!4丁目交差点と銀座シックスに挟まされた所。
銀座線の銀座駅から改札出て地上に行くのが1番近いと思いますが、丸の内線の銀座駅や、日比谷線や浅草線の東銀座駅からでも歩いてすぐですね。
2021年1月時点で421件の口コミ、評価4.3と高評価です😊

銀座と言ったらやっぱりこの交差点とSEIKOと書かれた和光の時計台でしょうか🕐
この交差点から歩いて1分程。お洒落なレンガの外観でトリコロールさんが見えてきます。
![[カフェ巡り]回転ドアがインスタ映えな銀座トリコロール 本店](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210106_004122397.MP_-768x1024.jpg)
昭和11年(1936年)創業との事👀✨
歴史がありますね♫店内では数々の恋愛ドラマがあったのではないかと勝手にワクワクしてしまいました笑
現に伺った際はお得意様であろうお洒落な御老人やご夫婦がいらしていました。
正直羨ましいですね〜銀座に昼間から夫婦でのんびりカフェに来る。しかも行きつけ。
最高ですよね😊✨
そんな夫婦の歩みを目指したいです。
![[カフェ巡り]回転ドアがインスタ映えな銀座トリコロール 本店](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210106_004136665-768x1024.jpg)
横を見るとすぐ銀座シックスが。
回転扉で入店するカフェなんて珍しいのでは!?
Instagramで調べるとやはり写真を撮っている方沢山いました笑
昔を感じられてとても良いですね!
楽しみながら入りました。
メニュー
http://www.tricolore.co.jp/ginza_trico/menu/menu.html より引用
モーニングではない時の価格帯です。
メニューも豊富で楽しめますね😊
モーニングがこちら
![[カフェ巡り]回転ドアがインスタ映えな銀座トリコロール 本店
メニュー](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210106_004217373-1-768x1024.jpg)
価格はあまり調べずに来店しましたが、
アンティーク ブレンドコーヒー¥970がモーニングだと¥500
トアルコ・トラジャコーヒー¥1,100が、モーニングだと¥600
で飲めちゃいます!モーニングお得でよかった〜✨
トアルコ・トラジャコーヒー ¥600
![[カフェ巡り]回転ドアがインスタ映えな銀座トリコロール 本店
トアルコ・トラジャコーヒー](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210106_005116674-1-768x1024.jpg)
インドネシア・スラウエシ島 KEY COFFEE直営農場より仕入れているコーヒーとの事。
丁度良い苦味でくどくもなくて美味しい。これはおかわりが欲しいくらい。
カップもお洒落ですね♫
KEY COFFEEさんがこのコーヒーについて解説しています。
こちらhttps://www.keycoffee.co.jp/toarcotoraja/about.html
店内
![[カフェ巡り]回転ドアがインスタ映えな銀座トリコロール 本店](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210106_013305045-1-1024x768.jpg)
お洒落なアンティークが飾ってありました。
雰囲気ありますね〜
![[カフェ巡り]回転ドアがインスタ映えな銀座トリコロール 本店](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210106_013255084-1-1024x768.jpg)
1階は他のお客さんもいて撮れませんでしたが、2階はこんな雰囲気でした。
店内はレトロ感が強くまるで異国に旅行に行ったかのような気分になれます♪
どちらかというと2階の方が広いので、話し込むなら2階がおすすめですね。
他の方のInstagram写真でご紹介
こちらはモーニングセットの画像ですね。丁度良いボリューム。
すごく高い位置から入れてくれるカフェオレ。
こちらが人気みたいですね👀
次回注文してみます。
ミルクとコーヒーの割合を選べるそうです。
美味しそうなサバラン!
一階の雰囲気はこんな感じですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
自分はコーヒー派だったので今回はトアルコ・トラジャコーヒーを注文しましたが、カフェオレも良さそうでしたね!
回転ドアを抜けた先には昭和を感じる素敵な店内。そして美味しい珈琲にケーキ。
立地もバッチリ。行きつけの一軒にいかがでしょうか😊✨
それではまた!
コメント