先日シューイチに花澤香菜さんが出演し、趣味のパンの話をしていました。
偶然見ていたのですが…👀
パンがお好きだとはなんとなく知っていたがここまでとは…👀
この「パン吸い」という花澤ワードはどうやら割とファンの中では有名なようで、Twitterで調べるとすぐに出てきました笑
しかし、インパクト強いな〜
ということで、私もやってみたーい🥰
と思い立ちまして…笑
早速行ってきました。
銀座 に志かわ 銀座本店
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目27−12
10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
不定休
ん〜正直ここって銀座なの?っていう立地です😂
まず行かない場所ですね。
いく場合は、銀座一丁目駅、宝町駅、新富町駅、八丁堀駅あたりから歩いて向かう感じです。
ただ、周りは普通の住宅街なので、意外と並ぶとかは気軽に出来そうです。
人目も気にしなくて良い立地ですし。
![花澤香菜さんのパン吸いを見て[銀座 に志かわ銀座本店]高級食パン購入](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/03/956192F8-8390-4728-9201-F6F325154F1D-768x1024.jpeg)
のれんが食パンに見えるわかりやすい外観ですね✨
これなら気軽に来れそうです♪
![花澤香菜さんのパン吸いを見て[銀座 に志かわ銀座本店]高級食パン購入](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/03/FBEE68CA-92A0-4F80-81CE-E61379039A96-768x1024.jpeg)
平日の昼に行ったお陰か、タイミングがよく並ばずにすぐ購入出来ました🥰
でも2斤で864円って普段はそうそう買わない価格帯のパンです。
ですが、惣菜パンも1つ300円前後しますし、ボリュームを考えたらまあ、ありな価格設定なのでしょうか。
1200円とかだと手が止まるけど、800円台なら良いか♪と思えてしまうのでちょっと恐ろしい…🤣
という気持ちであっさりと購入笑
最高級のカナダ産小麦粉の素材にはちみつと生クリーム、バターが融合し生成された神秘的な甘さ。生食でも十二分に、この美味しさを感じることができます。
蕎麦や日本酒、豆腐を仕込む水が味わいを決める重要な役割を演じるようにパンを仕込む水も、味わいを左右する力があります。料理の世界でアルカリイオン水は素材のエキスを引き出し、味わい深く仕上がることが知られています。銀座に志かわのパンの仕込み水はこのアルカリイオン水。それも天然水よりもPh値を高め、各種ミネラルバランスを添加したアルカリイオン水を使用することで絹のようにしっとりした耳、淡雪のような口どけのほんのり甘い食パンになりました。
銀座に志かわHPより引用
普通のパンとは何が違うの?と思って調べてみると、どうやら材料にこだわっていて、高級小麦粉、はちみつ、生クリーム、バターでおいしさを出しているのですね!
そこに、アルカリイオン水を入れてしっとり感を出していると🤔
![花澤香菜さんのパン吸いを見て[銀座 に志かわ銀座本店]高級食パン購入](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/03/27EC1208-5987-4E7B-B5D6-EA2A499379F1-1024x768.jpeg)
手提げの紙袋もなかなかに素敵ですね。
これくらいシンプルだと逆に目立つので私は好きです♪
![花澤香菜さんのパン吸いを見て[銀座 に志かわ銀座本店]高級食パン購入](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/03/5D72A63F-B4F0-4163-8874-7F62BCDE1CB5-1024x603.jpeg)
そして…2斤って思った以上にデカい😳‼️
私は妻がいるので二人で食べれば丁度良いですが、一人暮らしの方が買うと消費するのに大変かも…
ちなみに消費期限は3日間と言われました。
![花澤香菜さんのパン吸いを見て[銀座 に志かわ銀座本店]高級食パン購入](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/03/F1C87A94-AD29-4F28-9259-DD855DC7C68D-1024x551.jpeg)
そして…親指を入れてパカっとやってみました笑
匂いもすぐに嗅いでみたら、この食パン、すごく香りが良いですね〜🥰
花澤香菜さんが匂いを嗅ぎたくなるのも分かります!笑
食べる前に匂いを嗅ぐって、確かにパンにするのはありかな〜と思いました。
ちゃんと匂いを嗅いであげて、食べるとより味覚が鋭くなって味わえる気がします。
なんというか、気分がパンに集中するので。
何気なく他のことをしながら食べるよりもよっぽど良いなと感じました。
![花澤香菜さんのパン吸いを見て[銀座 に志かわ銀座本店]高級食パン購入](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/03/86E34635-33D3-43A9-9932-3DDE95B95EE8-1024x768.jpeg)
そしてアルカリイオン水を使った効果なのか、パンの白さが際立ちます。
そしてもちもちしていて美味しい♪
軽くトーストすると、外側のカリカリと中のもちもちのギャップを感じられて尚良し。
特に何も塗らなくてもそのままで美味しかったので、初めて食べる方は最初にそのままで食べてみることをお勧めします😊
これを機に、自分の中でパンブームが来そうです。

銀座周辺は有名なパン屋さんも多いし、他も巡ってみようかな♪
それではまた🙌🏻
コメント