ココナラでブログアイコンを制作してもらおう!依頼の相場や流れ紹介

うむむ君

ブログ、Twitterのアイコンどうしようかな…みんなと被るのは嫌だし

そんなブログを始めたばかりの方向けに記事をまとめたいと思います。私もこのブログを始める際はすごく悩み色々検索した結果『ココナラ』というサイトでイラストレーターさんにアイコン製作をお願いしました。

Has

結果は大満足です。

ネットでSNSやブログをする際はアイコンの雰囲気で個性を出す事は割と重要だと感じており、認識してもらいやすくなります。特にブログのみではなく、TwitterやInstagramなどのSNSも一緒に行いたいと考えている方は尚更始める初期からアイコンは合った方が良いでしょう。

今回は私が製作を依頼し、無事に納品が終わるまでの流れを紹介させて頂きます。

お願いしたイラストレーターさんもとても丁寧に対応して下さったので少しでも恩返しが出来れば…との思いも込めてまとめます。ご紹介する事に関しても本人から了承を得られましたので安心して紹介出来ます。

目次

ココナラとは

引用元 ココナラ

個人のスキルを自由に売り買いできるサイトで、本職として専門に行っている方もいらっしゃるでしょうが、サイドビジネスとしてスキルを売っている方が多いかも知れません。

大きな企業に依頼する訳ではなく、個人に直接相談できる為、よりパーソナルな対応を受けられたり、尚且つ自分の好みに合わせて依頼する事が出来ます。

費用もまちまちではありますが、会社に依頼し、仲介手数料分費用が上乗せされていたりせず、個人とのやり取りを行える環境が整っており、気軽にお願いしやすいかなと思います。

ただ、その分、人気のあるなしの差も激しく、新規で参入して多くの依頼を得るのは難しいかも知れません。

ただ、新規で始められていても良心的な価格設定だったり、とても丁寧に対応してくれたりともちろん良い事も多いので、どの方にお願いしようかな、と探す楽しみもあります。

一番良い所はネット上だけでやりとりが終了する為、忙しい方やそこだけを誰かにお願いしたい!という小さい案件をお願いするのにとても便利です。

アイコン作成を依頼しよう!

引用元 ココナラ

カテゴリーの中に、「イラスト・似顔絵・漫画」という欄があり、その中にイラストがありますので、そちらで検索してみましょう。

1万件ほど出て来ますので、その中で自分の好みにあったイラストレーターさんにお願いしてみましょう。

Ccafe blogのHasのアイコンは「ふちさき」さんにお願いしました。

Has

思っていたより爽やかなアイコンにして頂いて
吹き出しを使用するのが楽しいです♪

かわいくてポップなSNS用の人物アイコン描きます あなた自身の顔になる!アイコン作りをお手伝いします!

招待コード「q42q73」を入れると300円クーポンが付きますので良ければお使い下さい。

取引の流れ

実際の私が体験した取引の流れを紹介しますね。

STEP
どのイラストレーターさんにするかを決める
引用元 ココナラふちさきさん

イラストレーターさんごとに基本料金内で出来る内容も異なりますので、しっかり確認しましょう。

アイコン製作の費用も1000円〜8000円くらいと結構幅もありますし、求めるクオリティによって製作時間にも差がありますので注意が必要です。

どのようなアイコンを作りたいかをイメージし、近しいアイコンを作って頂けそうな方を探しましょう!

特にブログのアイコンの場合は、

  • バストアップにするか、全身にするか。
  • 表情違いを作るかどうか
  • 背景は透過するかどうか
  • 小物を入れるかどうか。
  • ポーズはどうするか。

辺りは考えておいた方が良いでしょう。

ふちさきさんの絵がとてもキャッチーで好みだったので割と即決でした。

丁度枠も空いていたのですぐにお願いしました。

STEP
購入前に事前に問い合わせる、見積もり相談

自分がどのような用途で使用したいかをお伝えし、事前に相談された方が、費用にズレがない為、トラブル防止につながります。なるべく事前に相談しましょう。私は勝手が分からずいきなり購入してしまいましたが…笑

STEP
サービスを購入し、トークルームして個別相談

どのようなデザインにしたいか相談しながら決める事が出来ます。

私はココナラを初めての利用でしたので勝手が分かりませんと正直にお伝えしたら、分かりやすいようにテンプレートを送って下さいました。こういった項目をなるべく分かりやすくお伝えすると、大体のイメージがしやすくなりますね!

▼制作内容の確認
[性別]
[髪型/髪色]
[服装/服の色]
[使用用途]
[性格やイメージ]
※例)おっとりしてる、元気いっぱい、ツンデレetc…などざっくりで良いので教えてください
[ご希望の表情/顔の向き]
※標準に加え、どのような表情が欲しいか教えてください。
[背景の有無]
※有の場合は色・柄の指定も可能
[手のポーズの有無]
[当制作物をサンプル掲載使用の可否]
[その他]
[ご希望納期]

STEP
ラフ案の確認、修正

お話しした内容をもとにラフ案を提案頂けるので、確認をして修正箇所があればお伝えします。

ふちさきさんの場合は修正2回までは無料になっています。

今回私は標準と笑顔の二種類をお願いしました。

[性格やイメージ]
真面目で爽やか系
明るく笑顔多めなイメージ

これでお願いしました。今思えば割と無茶な要求ですね…笑

出来たラフ案はこちらです。

標準のアイコン ラフ案

無地+菱形パターンでキャッチーな感じに。

市松模様で伝統ある感じに。見方によっては和風感が強いかも。

笑顔のアイコン ラフ案

絨毯のようなしっとり落ち着いた雰囲気を目指しました。四角の枠があるため円形アイコンと少し相性が悪いかも。

背景は抜けた斜めストライプで、スタイリッシュさを表現してみました。

ふちさきさんからの[アイコン解説]

キャラについて

・髪型はツーブロックを意識した短髪に仕上げました。
・標準の表情は自信ありげな口元に。
・真面目さや誠実さは目元をきちんと整えてあげることで表現しました。
・笑顔はニッカリと笑った時のを想定して制作しました。
・別案でワイシャツ版も制作しました。
・ジャケットも柄あり、柄無しで2パターン提案させていただきました。
・あまり動きは無いイメージだったので、手のポーズは無しとさせていただきました。

眼鏡のレンズあり・なしについて

・レンズアありはうっすらとですがホワイトが乗っているので、より眼鏡感は増しております。
・アイコンは小さくなりがちなので、色が乗っている分目力が弱くなる恐れがあるかもしれません。

ただイメージをお伝えしただけでこれ程に細かくご提案して頂けるとは正直思っていませんでした。いやープロって凄い笑!

自分の好きな組み合わせにもすることが可能との事で、少し修正して欲しい箇所をお伝えし清書して頂きました。

ふちさきさんからは背景を統一した方が、アイコンとしても認識されやすいのでオススメと言われたのですが、あまりに提案内容が好みだったので、少しずつ変えて頂き良さを残しつつと、ちょっとした遊び心を入れてもらいました。

それと、追加で2表情お願いする事にしました。

思案のラフ案 提案のラフ案

・ムム?と悩んでるような困っているような、どちらとも取れるような微妙なニュアンスの表情にしてみました。
・キラキラに見える菱形は外して、ストライプのみの背景にしました。

・右手をふわりと上げて、リラックスしている自然な感じに。
・プレゼンしているような雰囲気があるので、ビジネス寄りなカチッとしたシャツはこちらに。

こちらは好みバッチリだったので提案して頂いた内容でそのままOKしました!

考えてる姿が将棋の羽生先生のようで最高です♪(私は将棋大好きなのです笑)

STEP
納品

最終的な内容を確認し、問題ない場合のみ納品になります。この辺りはやり取りも丁寧に行えますし、ココナラの仕組みがしっかりしていて安心です。

今回はふちさきさんには4枚お願いしました。

納品画像がこちら!

標準
笑顔
思案顔
提案顔

いや〜大満足です!素敵に作って下さって嬉しいです。

背景を透過にしたい場合は追加料金をお支払いするとして頂けます。

STEP
評価コメントをする。おひねりを検討する。

最後にお世話になったイラストレーターさんに評価のコメントをしましょう。作って下さったイラストレーターさんも評価を楽しみにしているはずです。

自分が思っている以上に良いお仕事をしてくれた場合は最後におひねりとして追加報酬もお支払い可能になっているので、満足度で検討しても良いかと思います。

まとめ

ブログ活動をしていく上では欠かせないアイコンの悩み。無料のアイコンメーカーで作るのも一つですが、どうせならイラストレーターさんに依頼してみるのも良いですよ!

招待コード「q42q73」を入れると300円クーポンが付きますので良ければお使い下さい。

かわいくてポップなSNS用の人物アイコン描きます あなた自身の顔になる!アイコン作りをお手伝いします!

この記事を読んでアイコンを作った方がいましたらここでもTwitterでも良いので連絡頂けたら嬉しいです。

どのようなアイコンになったか教えて下さいね!

それでは。

ココナラでブログアイコンを制作してもらおう!依頼の相場や流れ紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次