ヒューリック杯棋聖戦の挑戦者決定戦が白熱した戦いで面白かったですねえ〜🥰
簡単に振り返ります♪
渡辺明名人 対 永瀬拓矢王座 ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦棋譜
棋戦:第92期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦
戦型:相掛かり
先手:渡辺明名人
後手:永瀬拓哉王座
▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金
▲3八銀△7二銀▲1六歩△1四歩▲6八玉△5二玉
▲7六歩△8六歩▲同歩 △同飛 ▲3六歩△7四歩
▲2四歩△同歩 ▲同飛 △7三桂▲3七桂△7六飛
▲6六角△2三歩打▲2六飛△3四歩▲7七金△6六角
▲同歩 △9五角打▲8六歩打△同角 ▲7八銀△8五桂
▲8六金△同飛 ▲8七歩打△7六飛▲5八角打△6六飛
▲6七銀△6五飛▲8八角打△3三桂▲5九玉△7五歩
▲6六銀△6四飛▲8五角△7八金打▲3五歩△8八金
▲7七桂△8四歩打▲9六角△3五歩▲6五桂△4二銀
▲4五桂打△同桂 ▲同桂 △3六桂打▲5八金△6二金
▲3七銀△7八金▲8六歩△8八角打▲6七金△9九角成
▲7八角△2四香打▲2五桂打△同香 ▲同飛 △7四桂打
▲5三桂左成△同銀 ▲7五銀△5五馬▲3六銀△5八歩打
▲4八玉△3四飛▲5六香打△3六歩▲5五香△3七歩成
▲5八玉△5四歩打▲5三桂成△同金 ▲6五桂打△4七と
▲6八玉△3八飛成▲7七玉△4二金▲3九歩打△3六龍
▲2三飛成△5七と▲同金 △7六歩打▲8七玉△7七歩成
▲同玉 △7六銀打▲6八玉△6五銀▲2二龍△3二金
▲1一龍△2一歩打▲7一角打△7六桂打▲7七玉△8六桂
▲1二角成△8五桂打▲8六玉△8八桂成▲4六歩打△7四桂打
▲同銀 △同銀 ▲6二銀打△投了
まで129手で先手の勝ち

先日の名人戦第二局と同様に、相掛かりになりましたが、名人戦での☗9四歩のタイミングで今回は1筋をついたり、その後☗6八玉としたりと工夫したり、攻めを見せる☗3六歩としたりと面白い序盤になりました👀✨
後手の永瀬王座は角を交換してからの☖9五角が一目厳しそうですね😅
そこで歩での中合いが流石の受けで、金で角を取れるようにしています。

ABEMAで中継を見ていましたが、先程の永瀬王座の攻めが厳しく、後手が少し優勢になっていますね。
この局面では☗3五歩もあるように出ていますが、☖同飛車☗4六歩とそんなに良くは感じないです。
冷静に☗5九玉はかっこ良いなと感じました🥰

その後の☖8四歩がお見事で、次の☗7五銀を消しています。
ここからは劣勢の渡辺名人の粘りとチャンスを待つ時期が続きました。
☖7八角の局面について

この局面は後手が1九香車を角で取ったので金が浮いていて同角とした所です。
そもそも香車を取らずに☖7九角成もあったかと思いますが、攻め駒がない為続かないという判断なのでしょう。
この後とった香車を☖2四香打としましたが、この攻めが思った以上には響かなく混戦になってしまいました。
代わりに☖8八馬と浮いている角を狙った方が良かったのかも知れません。
馬の効きも玉に近づけられるのでありだったかと。
この後の5五馬とした局面でも☖2四飛車と飛車交換に迫っていればまだ残していそうでした。
驚異的な渡辺先生の粘りが功を奏し、逆転勝ちとなりました。
まとめ
これで、渡辺名人は藤井聡太棋聖へのリベンジマッチを決める事が出来ましたね♪
今から楽しみです✨
日程も公表されていました。
第92期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負日程
第1局 6月6日(日)千葉県木更津市「龍宮城スパホテル三日月」
第2局 6月18日(金)兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」
第3局 7月3日(土)静岡県沼津市「沼津御用邸東附属邸第1学問所」
第4局 7月18日(日)愛知県名古屋市「亀岳林 万松寺」
第5局 7月29日(木)新潟県新潟市「高志の宿 高島屋」
6月からの戦いは一体どうなるのでしょうか。
相掛かり、角換わりはありそうですね。
雁木や居角左美濃急戦などが来てくれるとHasは喜んじゃいますね🥰

矢倉だったら土居矢倉に期待してます♪
という事で、渡辺名人おめでとうございます。
それではまた🙌🏻
コメント