Hasのカフェ巡り。
毎回GoogleMapで検索して、気になったお店に直撃しています。
最近完全に自分の趣味になってきました笑
今回気になったのはここ!
ROAR COFFEEHOUSE & ROASTERY
八丁堀から徒歩2分。
宝町駅や、京橋駅、茅場町駅からも徒歩圏内かと思います。
2020年12月時点で252件の口コミ、評価4.6となかなかに期待できそう。
どうやらレインボーラテが有名みたいです。
外観・店内


路面にある小さめなお店。
お店の外にも椅子が置いてあり、明らかに常連さんであろう方々が店員さんとのんびりお話ししていました。
ふらっと立ち寄る方が多いのかな、という印象。
お店の中にいた時もテイクアウトの方が多かった。
近隣で仕事されている方は羨ましいですね

八丁堀 コーヒー
なかなかオシャレなボード。
センスあるわ〜
メニュー
DRIP COFFEE
- コスタリカ ハニー(ホット・アイス)タラス ロスサントス地区 エルバポル農園 パルプドナチュラル 330円
- エチオピア ウォッシュド(ホット・アイス)イリガチャフタウン Resti地区 330円
- グァテマラ アグアブランカ(ホット・アイス)フライハーネス地区 ウォッシュド 330円
- エチオピア ナチュラル(ホット・アイス)イリガチャフ コチャレエリア Aricha地区 330円
- ケニア キアマイナ(ホット・アイス)ニエリ地域 アバーディア峰の山麓に広がる地域 フルウォッシュド 330円
- ゲストロースターのコーヒー(コロンビア)(ホット・アイス)From UNLIMITED Coffee Roasters 380円
- 本日のブレンドコーヒー(ホット・アイス) 200円
SINGLE ORIGIN ESPRESSO DRINKSエチオピア ナチュラル イリガチャフ コチャレエリア Aricha地区
- エスプレッソ(ホットのみ) 280円
- カプチーノ(ホットのみ) 380円
- カフェラテ(ホット・アイス) 380円
- はちみつラテ(ホット・アイス) 390円
- 塩キャラメルラテ(ホット・アイス) 390円
- ROAR’Sラテ(ホット・アイス) 390円
- コーヒーフラッペ(はちみつ or 塩キャラメル or ROAR’S) 420円
- アインシュペナー 480円
- マスカルポーネ ナッツラテ 480円
- エスプレッソトニック(アイス) 380円
- ベリーベリーラテ(ホット・アイス) 480円
CHOCOLATE
- ホットチョコレート(ホット・アイス)480円
- エスプレッソホットチョコレート(ホット・アイス)(エスプレッソ1/3、ホットチョコレート2/3)480円
MACCHA GREEN TEA
- 抹茶ラテ(ホット・アイス)390円
- 抹茶フラッペ420円
- 抹茶黒蜜きなこラテ480円
TEA アメリカ・サンフランシスコで生まれたティーブランドMighty leaf Teaを使用
- カモミールシトラス(ホットのみ)280円
- オレンジドルチェ(ホット・アイス)280円
- オレンジドルチェ ティーラテ(ホット・アイス)390円
- ボンベイチャイ(ホット・アイス)280円
- ボンベイチャイ ティーラテ(ホット・アイス)390円
- ROAR’Sティー(ホット・アイス) *チョコミント風味280円
- ROAR’Sティーラテ(ホット・アイス) *チョコミント風味390円
NON-COFFEE
- 自家製レモネード(ホット・アイス)★レモン ★バジル ★ベリー 各480円
- スイートホット★紅いも ★パンプキン ★マロン 各480円
レインボーラテ


Concept
「あなたのオフィスライフの中に、たった一杯のコーヒーで活力を与えたい」
職場の近くに、豆にこだわったおいしいコーヒー屋があれば。しかも手ごろな価格で。
ROARとは、英語でライオンなどの猛獣が「ガオォー」と吠える事を意味します。
その店名の通り、力強くインパクトのあるコーヒーを提供しています。
ドリップコーヒーはハンドドリップで抽出。淹れたての素晴らしい香味を味わえます。
エスプレッソドリンクは常にダブルショットで提供しておりますので、
しっかりしたコーヒー感と、ミルクの相乗効果を味わえます。
その他、紅茶もサンフランシスコで人気のフレーバーティーをご用意。
ROAR COFFEEHOUSE&ROASTERYから、あなたの充実したオフィスライフのために。
ROAR 公式HPより引用
今回はエチオピアナチュラルでレインボーラテにしてもらいました。
初見だとちょっとメニューが分かりにくかった(^^;;
ラテも種類があり、白ベースで描いてもらうか、コーヒーの色の上に描いてもらうか選べるらしい。
店員さんにどちらが綺麗に見えますか〜?と伺うと白い方が綺麗に見えるとの事だったのでそちらをチョイス。
写真のように鮮やかな色で割とすぐに作ってくれました。
カップの中はミルクだけらしく、エスプレッソは別添えで混ぜるみたい。
初めてのレインボーでのラテアート!
インスタ映えってやつですかねこれは😁✨
わ〜!!とか思ってのんびり写真を撮ってしまっていたからか、ちょっと冷めてしまった…
この記事を読んだ方は早めに飲まれた方が良いですよ!笑
味はミルクが多めになるので私はちょっと物足らなかったので、今度はドリップコーヒーを飲みに行きたいなと思いました。
店内は小さいのでちょいのみに良い感じですね。
長いが出来そうな感じではないです。
やはりお仕事の合間にコーヒーをテイクアウトか、
休憩がてら一杯。
が適してそうでした。
まとめ
ちょっとお洒落に休憩したい、お洒落なラテ飲みたい方にはおすすめなお店でした。
フードも充実していましたし、夜はお酒も飲めるみたいなので、お近くに行かれた際は寄ってみては!?
他の色のラテアートも気になるのでまた伺いたいです。
それでは。
コメント