さて、今回は配当が高くて気になっていた武田薬品(4502)についてまとめてみたいと思います。
モデルナワクチンの供給契約5000万回分との事で今後の株価の上昇が期待されていると思うので、現在の価格がどうかを分析してみたいと思います。
前回と引き続き、この本に記載のざっくり分析にて。
武田薬品(4502)分析


表は概算値であり、貸借は一致していません。
そして字が汚くてすいません😅iPadで記載しています。
- 事業価値を見積もる
- 財産価値を見積もる
- 負債(借金)を引く
- 発行済株式数で割って1株の価値を出す
1.事業価値を見積もる
営業利益の平均を出す。
2020/3→100,408百万円
2021/3→509,269
2022/3予想→488,000
ざっくり366,000百万円
これを10倍して3,660,000百万円が事業価値になります。
2.財産価値を見積もる
財産価値=流動資産−(流動負債×1.2)+固定資産のうちの[投資その他の資産]
2,712,893-(1,773,176×1.2)+802,460=ざっくり1,387,500百万円
3.負債(借金)を引く
企業価値=事業価値+財産価値=3,660,000百万円+1,387,500百万円=5,047,500百万円
ここから固定負債5,962,000百万円を引くと-914,500百万円となります。
ってあれ😂??
マイナスになってしまいました…これって負債が多すぎて現状の営業利益が足りていないって事ですか…😥?
初めてのパターンなのでよくわからないけど、経営があまりうまく行っていないという事ですかね。
せっかく配当高いのに、これでは投資をするのに尻込みしてしまいます…
4.発行済株式数で割って1株の価値を出す
2021年6/23時点での発行数が1,578,378,220株
この発行数で企業価値を割ります。
-914,500百÷1,578,378,220=-579.3
となります。
一株あたり-579.3円の価値がありそうです。(ざっくり計算)
えええ…これ合っている気がしません…🥺
どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。
現状では投資を見送る事にしました。
それではまた🙌🏻
コメント