Hasのカレー屋さん巡り🍛
カフェ巡りと同様、毎回Googleマップにて気になるお店を見つけて突入しています。
最近慣れて来たのか、訪問したお店のHPなどを拝見して、情報を収集するのが楽しくなって来ています笑
そのお店の由来などを知っていくと、自然とより好きになってしまいますよね!
今回訪れたのは神保町のエチオピア。
有名なので元々知っていましたが、いつも混んでいてなかなか入れなく、結局違うカレー屋さんに入ってしまうというパターンが多かったのですが、先日ようやく入れるタイミングがありました。

そもそもなんでエチオピア?カレーが有名だっけ?
という疑問も調べていたら解決しましたので一緒にご紹介します。
それでは始めます。
カリーライス専門店 エチオピア 神田神保町本店
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10-6
TEL.03-3295-4310
月~土
1F 11:00〜22:30(LO 22:00)
2F 11:00〜21:30(LO 21:00)
日・祝日
1F 11:00〜21:00(LO 20:30)
2F 11:00〜20:30(LO 20:00)
*年中無休
※注意
1月より当面の間は時短営業になっています。
営業終了 20時(LO午後19:30)
2021年1月時点で1709件の口コミ、評価4.1と凄く人気がある事が分かりますね!
場所なのですが、神保町駅から徒歩5分。
場所は靖国通りから小道に曲がって少しの所。
カレー屋さんが並ぶ激戦区の一角にあります。
実はJRのお茶の水駅からでも歩いて5分程度で着くんですよね!
駅前の楽器屋さんが並ぶ明大通りを真っ直ぐ下るだけで着きます。
明治大学のすぐ隣なので、学生さんが羨ましいですね✨
エチオピア 名前の由来
昭和63年創業で、既に30年以上の歴史があるようです。
開店当初はカレーとコーヒーの専門店として、古書店の町神田小川町で“知る人ぞ知る”のチョッとした有名店でした。それで、よく聞かれるこの店名の由来なのですが、実は開店当事扱っていた「エチオピアコーヒー 」が評判であった為、この「エチオピア」を店名にしてしまいました。
エチオピアHPより引用
何とエチオピアコーヒーが評判になって店名になったのですね👀!
てっきりエチオピアのカレーか何かと勝手に想像していましたが、カレーはしっかりとインド風と書いてあります笑
エチオピアのコーヒーは美味しいですからねえ〜!
これはコーヒー好きのHasとしては注文しなくては…🥰!!
ちなみに、神保町でエチオピアのコーヒーを飲むならここがおすすめです。

外観
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
外観](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_044026178-768x1024.jpg)
赤い看板が目立つ外観で思わずお店の前で立ち止まってしまいますね。
店内はカウンターが見えていたので、結構狭いのかなと思っていましたが、どうやら2階と、1階にも奥の部屋があるようでした。全く知らなかった笑
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
看板](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_044039564-767x1024.jpg)
赤い看板を見るとなんとなくスパイス強めな印象を受けるのが不思議…
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
外観](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_044115707.MP_-768x1024.jpg)
お隣さんが鴻オオドリー、その隣がMAJICURRYとカレー、カレー、カレーの三連続笑
カレー好きが神保町に集まるわけです🤔
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_043942790.MP_-768x1024.jpg)
お店の前の展示が食欲をそそります…
悩んだ結果チキンカリーを食べることに決定♪
メニュー
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
メニュー](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_043911510-768x1024.jpg)
販売機による購入になっています。
よくよく見るとミックスカレーなる物もありますね😳✨
ライス大盛り50円、ルー大盛り150円、大盛り200円と三種類ありました。
好みにより変えられて良いですね♪
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
メニュー](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_043919680-1024x704.jpg)
ホットコーヒーとアイスコーヒーは220円。
ホットチャイ、アイスチャイ、ラッシー、マンゴーラッシー、マンゴージュースなどは270円。
ハートランドビールは510円
となっています。
店内
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
店内](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_0436432682-1024x768.jpg)
1階の席の奥に座れましたが、満席…👀
しっかりセパレートが立っていて、お一人様でも入れる感じになってます。
女性は厳しいかな…?と思っていましたが、普通に数人いらしていたので気にする必要もなさそうですね☺️
チキンカリー¥920 大盛り¥200 ホットコーヒー¥220
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
辛さ](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_040123881-767x1024.jpg)
カレーの辛さを70倍まで無料で選ぶ事ができるようです。
って70倍‼(•’╻’• ۶)۶ !!?
そんな強者いるのかな…いや、きっといるんでしょうね。
知り合いにいるなら見てみたい笑
とりあえず私は2倍でお願いしました。
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
じゃがいも](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_040441798-768x1024.jpg)
ここも蒸したじゃがいもが出てくるようです。
勝手にですが、ボンディのイメージが強いこのイモサービス。
一体どこが始めたのだろうか…
と思って調べたら記載が出て来ました笑
どうやらやはりボンディが最初のようですね。
ボンディ二代目のオーナーさんのインタビュー記事があったので引用しますね!
「じゃがいもを前菜として提供している理由は3つあります。
1つ目は、父が修行したフランス料理の『最初の一皿(前菜)』をイメージしてじゃがいもを出し始めたからです。創業当時、カレーの平均価格が300円程度だった時代に、ボンディは880円で提供しており、まわりと比べて高価でした。ですので、ただご飯にルーをかけたカレーではなく、フランス料理でドレッシングを入れる器にカレーを盛ってみたり、ライスを別添えにしたり、前菜を出すなどして高級感を出したという経緯があります。
2つ目は、ボンディのカレーソース自体にじゃがいもが入っていないので、別口として提供したという理由です。日本人にとってカレーの具といえば、『玉ねぎ・にんじん・じゃがいも』。そのうちの玉ねぎとにんじんはミンチされてソースに入っていますが、じゃがいもは水分が出やすく、カレーが水っぽくなるので入れていません。ただ、カレーからじゃがいもを外すのは違うだろうということで、ゆでたじゃがいもを出しています。
3つ目は、食べてくださる人にお腹いっぱいになってほしいからです。神保町は学生も多いので、高いお金を払ってでも食べにきてくれる人にご飯を大盛りにするだけでなく、じゃがいもも提供することで満足してほしい。そういった願いを込めて創業者の父がはじめました」
Rettyより引用
へえ〜とか思わず声を出しながら読んでしまいました…👀笑
カレーのルーにじゃがいもを入れていないので、別皿で出しているという事ですね。
それも知ってびっくり…カレーといえばじゃがいもという脳だったのですが、実はボンディは入っていないんですねえ。
ということは、エチオピアも同じくじゃがいもが入っていないのかな…🤔?
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
チキンカレー](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_041444770-1024x924.jpg)
実際に注文したチキンカレーの大盛り。
確かにじゃがいもは入ってないかも🤔✨
謎が一つ解けました♪
ちょうど良いシャバシャバ感!
スパイスの味を感じてとても美味い…🥰
個人的には辛いものが好きなのですが、辛さも2倍で丁度よかったです。
でも食べ終わる頃には自然と汗が滴っていました笑
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_041525882-768x1024.jpg)
福神漬けを乗せて食べると尚美味しいですね〜!
とても満足😊
というかエチオピアのカレー本当に美味しい!!!
スパイス強めなカレーが好きな方は絶対に食べて貰いたい👀
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
コーヒー](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_041752266-768x1024.jpg)
そしてエチオピアのコーヒー。
カレーを食べながらコーヒーを飲んでみたのですが、とても合う。
もちろんカレーを食べ終わってからコーヒーを飲むのが良いかと思うのですが、
私はあえてカレーを食べながら一緒にコーヒーを飲んで欲しいと提言します。
このコーヒー、カレーに合うようにちょっと苦味強めにしてあるんでしょうね。
カレーの味とマッチして、ちょっとした口直しになって、また食欲がそそる…!
めちゃめちゃ美味しい…!!
こんなに堂々とカレーとコーヒーを一緒にいただけるお店はあるだろうか?
いや、そうそうないでしょうね笑
ということで是非やってみてもらいたい。
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい
アイス](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_042439107-1024x768.jpg)
お昼のランチで伺ったのでサービスでアイスがついてきました。
ついてくるのは知らなかったので得した気分♪
カレーの辛さとコーヒーの苦さを整えてくれるアイス。
よくわかってらっしゃる🥰
![[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に食べて欲しい](https://ccafeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/PXL_20210127_043010312-1024x885.jpg)
しっかりと完食させて頂きました。
お皿にエチオピアと書いてあって可愛い❤︎
自然と綺麗に文字を出したくなってしまってちゃんと食べてしまいますね。
まとめ
久々にこんなに美味しいスパイスカレーを食べました☺️
また行きたい…!!
というかこれはファンのおじさま方が増えるのも仕方ないですねえ〜笑
次回は野菜カレーか、ミックスされたカレーを食べるか迷う所🤔
とりあえずシャバシャバカレーか、スパイス系をお探しの方はぴったりかと。
コーヒーと一緒にカレーを食べたい方も是非!!
ご興味あれば行ってみてくださいね♪
それではまた次回🙌🏻
コメント