歯科治療について
カフェ巡りについて
将棋について
ガジェットについて
-
[SEO対策]キーワード厳選する際の便利チェックツールまとめ
ツールを使い、キーワードを厳選、そして無駄の少ない記事を多く生産していくことによってより読まれるブログへと変えていきましょう! -
ココナラでブログアイコンを制作してもらおう!依頼の相場や流れ紹介
ネットでSNSやブログをする際はアイコンの雰囲気で個性を出す事は割と重要だと感じており、認識してもらいやすくなります。特にブログのみではなく、TwitterやInstagramなどのSNSも一緒に行いたいと考えている方は尚更始める初期からアイコンは合った方が良いでしょう。 -
WordPressブログの始め方を初心者向けに簡単レクチャー
「サーバー」「ドメイン」「WordPress」の3つを考えてそれぞれ選び、契約し、導入する必要が以前はありましたが、最近は各社企業努力のおかげでほとんどの所でセットで導入出来るようになってきています。 -
WordPressにログイン出来ない場合の対処方法。初心者向け
いつも通りサイトの画面を開いて編集しようとすると… ログインしたくてもそのボタンがない!?どうしたら良いのこれ…という経験をしました。 -
WordPressテーマは「SWELL」に決めた!初心者でも快適にブログ作成出来ちゃうぞ!評判とレビュー
SWELLは WordPress5.0から搭載されている最新のブロックエディター『Gutenberg』に完全対応しており、ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように細部にこだわりを持って作られているテーマです。 -
WordPressでブログを始める費用はどれくらい?オススメテーマ5選!
この記事はWordPressでブログを始めたいけどブログを運営するのにどのくらい費用がかかるのか知りたい、運営している人の感想を聞きたい!という人向けに書いています。... -
ブログ初心者は最初の記事に何を書いたらいいか。オススメの書き方まとめ
ブログを始めよう!と思い立ってからここまで来るのに慣れていないと大変な道のりだったでしょう。ドメインの取得やサーバーの選択、どのブログで開設するか、ブログタイトルはどうするか、デザインはどうするか…などなど。
-
Little Nightmares1&2のネタバレあり感想と考察
リトルナイトメア2を無事にクリアしました。最終盤の電波塔は謎が多かったですが、なんとか攻略出来ました。 そして、前作から今作の流れで色々と疑問が出ましたが、実際はどうなのか?? 結局気になってまた1をプレイしてしまった笑 公式からの説明は出ていないので、ネット内での皆さんの考察を集めて自分なりに納得の行く考察をしてみたいと思います🤔 -
エヴァンゲリオン旧劇と新劇と。感想と考察と。円環とはどこから?
ようやくエヴァが完結しましたね。 正直に。 長かった〜😂笑 アニメの初公開が1995年放送なので、今回の完結まで25年笑 シンジ君よりもかなり大人になってしまいました…😅 最後はどのように終わるのかな?が気になって気になって待っていたエヴァ。 気になってしまって映画を見終わってから調べてしまいました笑 こんなに考察とかを調べたり考えたりするのって本当エヴァくらいですよね。 -
シンエヴァ考察[浜辺のアスカは惣流と式波との融合?]2週目観てきた感想
先日エヴァ二周目に行ってきました。 色々と考察を見た上でもう一度見ると初回とは違った気分で見る事が出来て楽しかったですね〜😊 さて、2回目を観に行って追加で気になった点をまとめていきます。 -
工事不要2〜3人用食洗機を比較し[MooSoo MX10]購入。レビュー
いつも家でご飯を食べて、洗い物をするのは私の仕事。 でも疲れている日だってある。 水にだけつけておいてそのまま明日やろうと思って明日になると朝はバタバタしてしまい、洗い忘れ。 そんな事が何回か続き、ついに妻がなんとかしてくれ…の顔😑 流石に毎回毎回洗うのに疲れて来たので、食洗機の購入を決意しました。 -
[Withings]Scan Watchレビュー。デザインから機能まで好みすぎる…!
いや〜待ってました!WithingsのScan Watch。日本では発売が遅れていましたが、やっと発売されました。 今まで検討もしていなかった人にこそ使って欲しい、そんな時計です。 -
シンエヴァの薄い本ゲット&3.0+1.01カット差し替えどこ?
6/16にシンエヴァの興行収入が90億円を突破した事が発表されましたね! ついに100億円が視野に入ってきました✨ 1ファンとして、さらに応援したいと思っていたタ... -
順天堂病院での分娩予約〜分娩までの流れ
※以下の記事の内容は、2022年8月時点での情報です。個人がまとめたものですので、参考程度にしてくださいね。病院への確認は必ずご自身で行うようにしてください。※ こ... -
バルミューダの電気ケトルを買わずに[山善]EGL-C1280を買ったのでレビュー
正直、バルミューダを買おうか、山善さんのを買おうかの二択で散々迷ったのですが、 私にとっては山善さんのC1280は使ってみた結果とても良かった商品となりました✨ 見た目も良いし、温度管理が出来る機能が便利すぎますね♪ ただ、お湯を沸かすだけのケトルと思ってアップデートをしてこなかった自分が悔やまれました😩 -
無痛分娩で出産する予定です@順天堂病院
この記事では、無痛分娩を選んだ理由と順天堂病院にお世話になることを決めたポイントをまとめました。 【無痛分娩を選択した理由】 分娩方法は「無痛分娩」を選択しま... -
歯科治療で奥歯にセラミックインレーを勧められた場合どうしたら良い!?
銀歯の治療を望んでいなかったのに何も説明されず型取りになったり、いきなり考えてもいない高額な治療に変わったり。これは完全に歯科医師側の説明不足になるかな、と思っています。 -
妊婦健診と入院費用 の概算(順天堂病院の場合)
この記事では、順天堂病院での妊婦健診と入院にかかる費用をまとめます。※2022年8月現在。 後日、出産・退院したら実費をまとめて改めて記事にする予定です。 【産科妊... -
[歯科治療]奥歯のセラミッククラウンで気をつけるべき事とオススメの種類
一概に白い歯、セラミックにしたいと言っても色々な種類があります。歯科医院のよって扱っている種類は違いますが、たくさんの種類が一覧で出てきてもその場ですぐに選ぶ事が困難だったりしますよね。 -
棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]
将棋を上達する上で欠かせない知識の一つに棒銀対策がありますね。 これは知っていてもいざ指されてみると対応を間違ってしまったり、知らない応用を見せられると反応出... -
WordPressでブログを始める費用はどれくらい?オススメテーマ5選!
この記事はWordPressでブログを始めたいけどブログを運営するのにどのくらい費用がかかるのか知りたい、運営している人の感想を聞きたい!という人向けに書いています。... -
WordPressブログの始め方を初心者向けに簡単レクチャー
「サーバー」「ドメイン」「WordPress」の3つを考えてそれぞれ選び、契約し、導入する必要が以前はありましたが、最近は各社企業努力のおかげでほとんどの所でセットで導入出来るようになってきています。 -
月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活を読んで
投資に費用を回したいならシンプルな生活にする事は必須だよな〜と思って読んでみたのがこの本。 内容は自身の体験談が中心のものだったが、考え方は共感出来るものが多... -
C.cafe blogについて。歯科医師として思う事。人の役に立つブログを育てる
この記事は私自身の簡単な自己紹介と、どのような思いでこのブログを運営しているのかについて書いていこうと思います。 -
バーミキュラ無水鍋で作る無水カレーやビーフシチューが美味しい!簡単レビュー
バーミキュラの万能さを体感できるのはやっぱり無水カレーかなと…!! 無水というだけあって、ただ水は入れずに、野菜や肉の水分のみで煮込んじゃおうというこの調理方法… え?入れっぱなしにして焦げないの??と心配になるかと思いますが、もちろん強火にしたら焦げる事もあるかと思いますがこれは弱火でじっくり煮込むのがポイントで、不思議と焦げにくいんですよねえ🤔 ただのホーロー鍋とかでも焦げるのに何故? -
歯茎の黒ずみが気になる!?前歯のセラミックの選び方。色合わせはフルオーダーメイド
歯の神経が残っている場合、浅めに削ってしみない範囲で被せられるかの確認が必要で、基本的には問題ない事がほとんどなのですが実際に削ってみて、しみる症状が出る可能性もありますし、痛みが出てしまった場合は神経を取る処置を行う可能性などもお話ししないといけません。 -
[歯のホワイトニング] オススメの種類、治療の流れ、値段について
そもそもホワイトニングについてよく分からないし、歯科医院にも尋ねるのが恥ずかしいって方はいらっしゃるかと思います。 そんな方向けに内容をまとめますので、読んで頂ければホワイトニングの大まかな流れがわかると思います。 -
どうして虫歯になるの?原因と、予防する為に心がける事
みなさん、どうして虫歯になるかはご存知ですか?歯磨きをしないから虫歯になる?甘いものをたくさん食べるから虫歯になる?今回はその辺りの細かい話しをしていこうと思います。 -
WordPressテーマは「SWELL」に決めた!初心者でも快適にブログ作成出来ちゃうぞ!評判とレビュー
SWELLは WordPress5.0から搭載されている最新のブロックエディター『Gutenberg』に完全対応しており、ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように細部にこだわりを持って作られているテーマです。 -
歯ぎしり、食いしばり、顎関節症の原因や治療について考える。
最近顎が痛い…歯ぎしりがある…食いしばってしまう…口が開きにくい 割と身近な悩みかなと思いますが皆さんはそんな症状ありませんか? もちろん違和感があれば歯科医院や... -
藤井聡太二冠の☖3一銀を分析 2020年升田幸三賞(特別賞)
2020年の升田幸三賞(特別賞)に藤井聡太王位・棋聖のヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局で指された△3一銀が選ばれましたね。 先手の渡辺明棋聖は矢倉戦の序盤から急戦矢倉を選択しました。 後手の藤井聡太七段(当時)は5筋の歩を突かないという工夫を見せています。 これは先手の急戦矢倉を警戒してという事で、本来だと、後手の角筋が通らないので突いておきたい所なのですがそうすると、先手の足掛かりになってしまうんですよねえ…一長一短があります。 -
bills銀座で朝食を食べたら貸し切り状態だったお話。ポテトとフェタのロスティ
今回は朝食を食べに銀座のBillsに行ってみました。その時の様子をまとめようかと思います。2021年1月の時点で1481件の口コミ、評価4.1と凄い人気です…😳! 場所も銀座駅と銀座一丁目駅との丁度中間くらいにあり、行き易い立地ですね。 -
[運営報告]ブログ4ヶ月目のPV,収益について。50記事更新達成
割とあっという間の1ヶ月でした。 PS5を買えたのでどうせならゲームを満喫しようと天穂のサクナヒメと年始のセールで安くなっていたアサシンクリードをプレイしています♪ ただ、運営報告してもつまらないのでちょっと紹介させてもらいますね笑 -
[棋譜巡り]渡辺明 名人 対 藤井聡太 二冠 第14回朝日杯将棋オープン戦準決勝
相掛かりになったこの対局。微妙に順番は違うのですが、最近流行している形からの渡辺名人の工夫の一手がありましたね。 このタイミングでの☗1五歩! これは手抜けないでしょ?という問いかけでこのタイミングなのですが、後手の角が狭いのでこれは手抜けませんね。 ☖同歩となりました。この辺りの細かい駆け引き。 多分ですが、1月28日に行われた羽生善治九段対森内俊之九段とのヒューリック杯予選の棋譜が参考になっていそうですね。 -
[運営報告]ブログ1ヶ月目のPV,収益について
今後の進歩の具合を確認出来る良い機会だと思って活動報告をしていこうかと思います。これからブログを始めてみたい!という方の参考になるように真面目にまとめてみますので最後までお付き合い頂ければ幸いです。 -
[運営報告]ブログ2ヶ月目のPV,収益について
さて、ブログをやっている皆さんが大好き活動報告の時間ですよ! いろんな方のご報告に支えられながらも、私も1ブロガーとして皆様の参考になるようにまとめていきたいと思います。 -
清澄白河のブルーボトルコーヒーでパナマのゲイシャ発見![カフェ巡り]
場所は清澄白河駅から徒歩7分ほど。門前仲町駅からでも徒歩10分程の場所にあります。 2020年12月時点で2991件のレビュー、評価4.0とかなりの高評価!! 立地がそれほど良いとは言えない場所にも関わらずこの評価はすごいですね✨ コーヒー好きが集まるんでしょうか😄?
-
気がつけばブログを4ヶ月も放置してしまいました。
お久しぶりです。Hasです。 気がつけばブログを4ヶ月も放置してしまいました・・・( ˃ ⌑ ˂ഃ ) というのも、仕事が軌道に乗り順調に忙しくなっているのと、ギルティギア... -
[130記事 運営報告]ブログ8ヶ月目のPV,収益について。
いやあ〜もう活動報告の時期か…今月はほとんど活動出来ていません🥲 とりあえず…今回は8ヶ月目のご報告です。 5月の出来事を簡単にまとめます。 【モンスターハ... -
[120記事 運営報告]ブログ7ヶ月目のPV,収益について。
さてさて、ブログをやっている皆さんが大好き活動報告の時間です! 今回は7ヶ月目のご報告です。 月毎に活動報告をしています。 その月にどんな事が印象深かったのかも... -
[運営報告]ブログ6ヶ月目のPV,収益について。100記事の景色
月毎に活動報告をしています。 その月にどんな事が印象深かったのかもついでに書いてます。 3月末でい良いよ6ヶ月が経過してしまいました。 さて、どんな月に出来たでしょうか。 中身の薄い記事もあるので、微妙な所ではありますが、素直にここまで継続出来たことが嬉しいです♪ -
[運営報告]ブログ5ヶ月目のPV,収益について。80記事到達
さてさて、ブログをやっている皆さんが大好き活動報告の時間です! 5ヶ月目にしてようやく検索流入が少し伸びてきた感じでしょうか? 最近はブログに記事投稿→サチコにインデックス依頼→数時間後にインデックスを確認出来るという好循環が続いていて、自然とモチベーションも上がった月でした。 -
雑記ブログで70記事突破。見えている世界が少しずつ変わってきた話。
気が付けば更新した記事数が70記事を超えていました。 色々と細かい報告は月毎に行っていますので、そちらを参考にして下さればと思うのですが、70記事到達の現時点での感想や様子をご報告したいと思います。 多分こういう記事は自身でブログをされているブロガーさんくらいしか読まないと思うので、 誰かの心の支えにでもなれたら嬉しいです✨ それでは始めます -
[運営報告]ブログ4ヶ月目のPV,収益について。50記事更新達成
割とあっという間の1ヶ月でした。 PS5を買えたのでどうせならゲームを満喫しようと天穂のサクナヒメと年始のセールで安くなっていたアサシンクリードをプレイしています♪ ただ、運営報告してもつまらないのでちょっと紹介させてもらいますね笑 -
[運営報告]ブログ初心者が40記事達成!PVや収益についてまとめ
今しか書けないブログ到達記事。 ようやく40記事になりました。 100記事書いてスタートとよく言いますが、とてもじゃないですがまだまだ先は遠く険しいですね。 今ブログをしている方、これからブログを始めてみたい方の参考になるように記録として残しておきます。 皆様の心の支えになりますように⭐︎ -
2021年の抱負。C.cafe blogを振り返ってみる
2021年になりましたね!本年もC.cafe blogをよろしくお願い致します。 この記事は自分自身のモチベーションの為に、記録として残しておこうかと思います。 一年後に見返してみてどうなるか…ちょっと楽しみです。 C.cafe blogやHas自身にご興味ある方のみご覧下さい! -
[運営報告]ブログ3ヶ月目のPV,収益について。クリスマス企画紹介も
気がつけばブログを開始して3ヶ月が経過しました。 3ヶ月経つと、同じ時期に始めたブロガーさんにも違いが出てくる頃ですね。 どんどん伸びている人は少数かなと思いますが、1万PVを超えるようなブロガーさんもちらほら! -
[運営報告]ブログ初心者が30記事到達!PVや収益についてまとめ
C.cafe blogも無事30記事に突入する事が出来ました。 最近自分の文章の拙さや、他のブロガーさんの気合いの入った記事を見させて頂くと自分のブログはまだまだひよっこなんだな〜とつくづく実感しています。 -
[運営報告]ブログ2ヶ月目のPV,収益について
さて、ブログをやっている皆さんが大好き活動報告の時間ですよ! いろんな方のご報告に支えられながらも、私も1ブロガーとして皆様の参考になるようにまとめていきたいと思います。 -
[ピンタレスト]ブログ運営にぴったり!アクセスアップを狙う設定まとめ
Twitterでピンタレストを知り、ブログの流入が上がりやすい、との情報を手に入れたので早速取り入れてみています。実際どうなのかは今後の活動報告もしていきたいかと思いますが、今回は主に導入する上での設定をまとめます。ピンタレストを導入すると、色々とメリットがあります。 -
[運営報告]ブログ1ヶ月目のPV,収益について
今後の進歩の具合を確認出来る良い機会だと思って活動報告をしていこうかと思います。これからブログを始めてみたい!という方の参考になるように真面目にまとめてみますので最後までお付き合い頂ければ幸いです。 -
C.cafe blogについて。歯科医師として思う事。人の役に立つブログを育てる
この記事は私自身の簡単な自己紹介と、どのような思いでこのブログを運営しているのかについて書いていこうと思います。 -
ブログの収益化は難しいが初心者でも諦めずにコツコツ積み上げよう!
痩せる痩せるって言われてやってみても痩せない。でも実際に痩せる人もいる。この差はなんなんだろう? -
[SEO対策]キーワード厳選する際の便利チェックツールまとめ
ツールを使い、キーワードを厳選、そして無駄の少ない記事を多く生産していくことによってより読まれるブログへと変えていきましょう! -
ココナラでブログアイコンを制作してもらおう!依頼の相場や流れ紹介
ネットでSNSやブログをする際はアイコンの雰囲気で個性を出す事は割と重要だと感じており、認識してもらいやすくなります。特にブログのみではなく、TwitterやInstagramなどのSNSも一緒に行いたいと考えている方は尚更始める初期からアイコンは合った方が良いでしょう。 -
WordPressブログの始め方を初心者向けに簡単レクチャー
「サーバー」「ドメイン」「WordPress」の3つを考えてそれぞれ選び、契約し、導入する必要が以前はありましたが、最近は各社企業努力のおかげでほとんどの所でセットで導入出来るようになってきています。 -
WordPressにログイン出来ない場合の対処方法。初心者向け
いつも通りサイトの画面を開いて編集しようとすると… ログインしたくてもそのボタンがない!?どうしたら良いのこれ…という経験をしました。 -
WordPressテーマは「SWELL」に決めた!初心者でも快適にブログ作成出来ちゃうぞ!評判とレビュー
SWELLは WordPress5.0から搭載されている最新のブロックエディター『Gutenberg』に完全対応しており、ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように細部にこだわりを持って作られているテーマです。 -
WordPressでブログを始める費用はどれくらい?オススメテーマ5選!
この記事はWordPressでブログを始めたいけどブログを運営するのにどのくらい費用がかかるのか知りたい、運営している人の感想を聞きたい!という人向けに書いています。... -
ブログ初心者は最初の記事に何を書いたらいいか。オススメの書き方まとめ
ブログを始めよう!と思い立ってからここまで来るのに慣れていないと大変な道のりだったでしょう。ドメインの取得やサーバーの選択、どのブログで開設するか、ブログタイトルはどうするか、デザインはどうするか…などなど。
-
ブルーボトルコーヒー ファーストライト シングルオリジン [Guatemala Atitlan La Voz]
昨年末にブルーボトルコーヒーにてパナマのゲイシャコーヒーを見つけた時からブルーボトルさんのファンになってしまいました✨ Guatemala Atitlan La Vozと調べてみると、グアテマラの中にアティタラン湖がありその付近みたいです こんな所で栽培しているコーヒー豆とか、テンション上がりますね♪ -
[カレーノトリコ]神田で癖が強めのサラサラスパイスカレーにドライカレーあいがけ
2021年2月時点は624件のクチコミ、評価3.5となかなかの評価。 件数が多い割に3.5というのは何故でしょうか?4近くあっても良さそうだけど…👀? 調べてみると、気難しい店長さんのようでこのお店はデートで来る所ではないですと明言されています笑 Twitterにもこのように記載が…😂 -
[カフェ巡り] 三軒茶屋で雰囲気重視なら カフエマメヒコ。美味珈琲の謎
今回は三軒茶屋に行く予定があったので、ついでに良いカフェがないかな〜と探しているとこのカフェが気になったので行ってみることにしました👀✨ 2021年2月時点で270件の口コミ、評価3.6とそれ程高いわけではないですね。 ですが、駅からそれなりに近い事と、朝からのんびり出来そうな場所を探していたのでピッタリかな🥰 -
上野、御徒町のエッグベイビーサンド[egg baby cafe]
今回は妻が以前から気になっていたとの事でこちらのお店に行ってきました✨ 2021年2月時点で501件のクチコミ、評価4.0となかなかの人気ぶり😊 場所はJR御徒町駅と秋葉原駅との間の高架下にあるお店になります。 湯島駅や上野広小路駅からでも歩いて行ける距離ですね。 -
STARBUCKS RESERVE STORE銀座のコーヒーの話
ううむ…ちょっと苦味が強いか。確かにチョコレートのような重たさがありますね。 甘い物と一緒に飲むならちょうど良かったのかもしれない。 StarbucksさんはCoffeeだけを飲みたいユーザーさんは眼中にないのでしょうか? 大体濃いめの味が多いですね。 -
[デリー上野店]昭和35年のカシミールカレーは癖になる辛さ美味しさ
先日エチオピアのカレーを食べてからスパイスの効いたカレーが恋しくなって色々と探してしまいました。 今回気になったのはこちらのお店! 2021年2月時点で1238件の口コミ、評価4.3と凄い人気店なのが伺えますね👀✨ 場所は上野駅からでも歩いて行けますが、御徒町駅や上野広小路駅、湯島駅から歩いて行ったほうが近いでしょう。 -
[エチオピア神田神保町本店]カレーとコーヒーを一緒に味わって欲しい
今回訪れたのは神保町のエチオピア。 2021年1月時点で1709件の口コミ、評価4.1と凄く人気がある事が分かりますね! てっきりエチオピアのカレーか何かと勝手に想像していましたが、カレーはしっかりとインド風と書いてあります笑 -
[東銀座でカレー]印度料理専門店ナイルレストランでムルギーランチ
今回は銀座にてGoogleマップで調べて気になったお店に入ってみることに。 2021年1月時点で1291件の口コミ、評価4.1とかなりの人気ぶりです👀✨ 調べて見ると、1949年創業で初代のナイルさんが日印平和条約締結の為に尽力していた有名な方だったようで人気な事と、日本初の本格インド料理店だからみたいですね。 現在は2代目と3代目のナイルさんが営業されているようです😊 -
[セブンカフェ]グアテマラブレンドホットLを飲んでみた。味の感想
久々にセブンイレブンでコーヒーを飲もうと来店。 そうすると赤いコーヒーで宣伝が。 赤の誘惑というキャッチコピーでグアテマラのブレンドらしい。 とりあえず頼んでみました。 -
bills銀座で朝食を食べたら貸し切り状態だったお話。ポテトとフェタのロスティ
今回は朝食を食べに銀座のBillsに行ってみました。その時の様子をまとめようかと思います。2021年1月の時点で1481件の口コミ、評価4.1と凄い人気です…😳! 場所も銀座駅と銀座一丁目駅との丁度中間くらいにあり、行き易い立地ですね。 -
Toshi Yoroizuka 東京で贅沢気分に浸ろう[カフェ巡り]
前々から気にはなっていたのですが、なかなか厳かな雰囲気で前を歩いていてもスルーしてました笑 調べてみるとカフェ出来る事を知りチャレンジしてみることに…! 京橋駅を降りてすぐのエドグランの1階に店舗があります。 2021年1月時点で口コミ484件評価4.1となかなか高めです😊✨ -
[カフェ巡り]文明堂カフェ東銀座店のフレンチカステラ。歌舞伎座の帰りに如何?
カステラで有名な文明堂さんがどんなカフェをされているのか気になっていました! 東銀座駅を降りてすぐ。歌舞伎座の隣にあります。 1階がショップ。2階がカフェになっており、1階のショップから階段で上がる仕様になっています。 なんだか秘密基地感があって良いです✨ -
[カフェ巡り]回転扉のその先に広がる異国空間 銀座トリコロール 本店
立地はかなり良い!4丁目交差点と銀座シックスに挟まされた所。 銀座線の銀座駅から改札出て地上に行くのが1番近いと思いますが、丸の内線の銀座駅や、日比谷線や浅草線の東銀座駅からでも歩いてすぐですね。 2021年1月時点で421件の口コミ、評価4.3と高評価です😊 -
[カフェ巡り]築地本願寺でインスタ映えするお洒落なカフェに行ってきました。
Hasのカフェ巡り。 記念すべき第10回目になりました✨ 築地駅を出てすぐ。築地本願寺の敷地内にあるカフェです。 2021年1月時点で743件の口コミ、評価4.1と評判も良し!! -
銀座、京橋ランチにスープカレー食べるならココ![札幌ドミニカ銀座店]
企画しておいて全く更新出来ていませんでしたw 京橋駅と銀座一丁目駅の間に位置しています。高速道路の立体道路がすぐそばにあるので場所に迷いそうな時は目印にして下さい。 2021年1月時点で573件の口コミ、評価4.3となかなかの人気店ぶりです!! -
清澄白河のブルーボトルコーヒーでパナマのゲイシャ発見![カフェ巡り]
場所は清澄白河駅から徒歩7分ほど。門前仲町駅からでも徒歩10分程の場所にあります。 2020年12月時点で2991件のレビュー、評価4.0とかなりの高評価!! 立地がそれほど良いとは言えない場所にも関わらずこの評価はすごいですね✨ コーヒー好きが集まるんでしょうか😄? -
[カフェ巡り]東京駅近辺でBMWを眺めながら優雅なひと時を。DEAN & DELUCA
東京駅八重洲口を出て徒歩3分。 八重洲ブックセンターの道路を挟んで反対側にあります。 2020年12月の時点で121件のクチコミ、評価3.9 それほど件数が多くなく、評価もすごく高い訳ではないのでスルーしていましたが -
銀座のスタバは普通よりもお洒落だった…!!リザーブストアって何?
2020年12月時点で996件の口コミ、評価4.0 皆さんご存知Starbucks Coffeeなのですが、ここの銀座の店舗は口コミ件数が1番多く、有名な松屋の裏手にあるスタバ1号店よりも評価が高かった。 -
[カフェ巡り]八丁堀駅、宝町駅のレインボーラテアート ROAR COFFEEHOUSE & ROASTERY
八丁堀から徒歩2分。 宝町駅や、京橋駅、茅場町駅からも徒歩圏内かと思います。 2020年12月時点で252件の口コミ、評価4.6となかなかに期待できそう。 どうやらレインボーラテが有名みたいです。 -
[カフェ巡り]新宿で昔ながらのパンケーキ cafe AALIYA
JR新宿駅南口から歩いて5分くらい、新宿三丁目駅からすぐの立地。 映画館のバルト9のお隣りくらいにある「cafe AALIYA」 2020年11月時点でGoogleMapで 880件の口コミ、評価4.3とかなりの高評価。 -
[カフェ巡り]神保町で1600円するゲイシャのスペシャルティコーヒー
神保町の駅から徒歩4分ほど。それほど大きくない交差点の角のビルの一階で営業しています。2020年11月時点で口コミ941件、評価4.5とかなり高い…!! -
神保町カフェ[さぼうる1]のクリームソーダ。これはサボっても行きたい!
今回のさぼうるのGoogleMapは2020年11月時点で、1002件のクチコミ、評価4.0とかなりの高評価です!!これだけで、皆さんから愛されている素敵なお店なんだろうな、と思ってしまいますね!むしろ何故今まで行かなかったのか…!! -
銀座で雰囲気の良いカフェ[珈琲 三十間] ゆっくりしたい方に最適
銀座で落ち着けるカフェを探していたので、GoogleMAPの評判に期待。2020年11月時点で239件の口コミ、評価3,7とかなり人気なのかなと思ってしまう数値。 -
東京ステーションホテル、ロビーラウンジのホテル特製ビーフカレーセット
東京駅の丸の内南口改札を出て、直接ホテルのラウンジに入ることが出来ます。高級感漂う感じでちょっとお洒落にお茶したい。という際には最適はな場所なのですが、いつも混み合っている事と、予約が出来ないのが難しい所。 -
京橋駅でCAFE探しに困ったらここ![BLESS COFFEE]
外観は割とお洒落な感じですが、大通りに面しているので入りやすい。一階は禁煙、二階は喫煙と分けられているので、タバコを吸う人も吸わない人も居やすいかなと思います。
-
マウスピース型矯正[インビザラインなど]のメリット、デメリットを簡単に説明
どうも、Hasです。 久々に仕事のお話でも。 最近気軽に始められると人気のマウスピース型の矯正。 私の勤務する歯科医院でもインビザラインを導入しており、実際に本当... -
歯科治療用にワイヤレスタイプのヘッドライトを購入しました。軽くてオススメ[DY-010]
久しぶりに仕事の話題について。 先日便利そうなヘッドライトを見つけて購入したんです 気になってはいたので良い商品ないかな〜とは思っていて… そこで先日amazonでこんな商品を見つけてしまった👀✨ -
LION[クリニカNEXT STAGE ハブラシ]カチッと機能が便利!
この歯ブラシ、何が良いかというと、まず、先端が極薄ヘッドで使いやすいという所。 歯科医院専用販売の歯ブラシなどはヘッドが小さく使いやすい商品も多いのですが、なかなか一般向けでヘッドが小さい商品は少ないのが現状です🥲 まあ、これは好みの問題もあるのですが、私は小さい方が磨きやすいし、力加減の調整もしやすいと思っているので、ヘッドは小さめをお勧めしています。 元々クリニカのブラシはヘッドが小さめだったので割と好みな方だったのですが、そこに新しい商品が開発されていたのですが、しばらく把握しておらず… -
[歯科治療]抜歯になった場合何を選択するべきか。ブリッジ?インプラント?
実際に歯が割れてしまった患者さんに対して治療について話をするのならどのような内容になるか。 歯科治療は先生によって治し方が大きく変わってしまう可能性があります。 これは、歯の状況が個人個人で違いがあるので、全く同じ条件ということがないからです。 また、先生によって得意な治療、苦手な治療、行っていない治療がある為です。 さらに、患者さんの今の状況に合わせた提案が必要になってきます。 今回はその辺りの微妙なマニアックな部分をなんとなくお伝え出来れば良いなと思い書いてみます。 -
[歯科治療]親知らずの歯について。抜いた方が良いの?費用は?
今回は親知らずの歯について。 意外と放置したままの方も多いので、歯科医師目線からの症状や、抜く場合はどのような状況になるのかをお話ししたいと思います。 -
どうして虫歯になるの?原因と、予防する為に心がける事
みなさん、どうして虫歯になるかはご存知ですか?歯磨きをしないから虫歯になる?甘いものをたくさん食べるから虫歯になる?今回はその辺りの細かい話しをしていこうと思います。 -
[歯のホワイトニング] オススメの種類、治療の流れ、値段について
そもそもホワイトニングについてよく分からないし、歯科医院にも尋ねるのが恥ずかしいって方はいらっしゃるかと思います。 そんな方向けに内容をまとめますので、読んで頂ければホワイトニングの大まかな流れがわかると思います。 -
歯ぎしり、食いしばり、顎関節症の原因や治療について考える。
最近顎が痛い…歯ぎしりがある…食いしばってしまう…口が開きにくい 割と身近な悩みかなと思いますが皆さんはそんな症状ありませんか? もちろん違和感があれば歯科医院や... -
歯茎の黒ずみが気になる!?前歯のセラミックの選び方。色合わせはフルオーダーメイド
歯の神経が残っている場合、浅めに削ってしみない範囲で被せられるかの確認が必要で、基本的には問題ない事がほとんどなのですが実際に削ってみて、しみる症状が出る可能性もありますし、痛みが出てしまった場合は神経を取る処置を行う可能性などもお話ししないといけません。 -
[歯科治療]奥歯のセラミッククラウンで気をつけるべき事とオススメの種類
一概に白い歯、セラミックにしたいと言っても色々な種類があります。歯科医院のよって扱っている種類は違いますが、たくさんの種類が一覧で出てきてもその場ですぐに選ぶ事が困難だったりしますよね。 -
歯科治療で奥歯にセラミックインレーを勧められた場合どうしたら良い!?
銀歯の治療を望んでいなかったのに何も説明されず型取りになったり、いきなり考えてもいない高額な治療に変わったり。これは完全に歯科医師側の説明不足になるかな、と思っています。
-
BRAUN Series7[70-S7001cc]レビュー。自動洗浄は本当に便利。
先日、普段使っていたブラウンのシェーバーのヘッドの部分が自然に欠けてしまって綺麗に剃れなくなってしまった😅 これは困ったな〜と思い、ヘッドだけ買い替えようかとも思ったが、どうせならと新しい商品を買うことに決めました。 色々なメーカーもチェックしたのですが、私はやっぱりブラウンが好きなんですわ♪ この度、初めてアルコール洗浄器付きのシェーバーを購入しました。 -
歯科治療用にワイヤレスタイプのヘッドライトを購入しました。軽くてオススメ[DY-010]
久しぶりに仕事の話題について。 先日便利そうなヘッドライトを見つけて購入したんです 気になってはいたので良い商品ないかな〜とは思っていて… そこで先日amazonでこんな商品を見つけてしまった👀✨ -
工事不要2〜3人用食洗機を比較し[MooSoo MX10]購入。レビュー
いつも家でご飯を食べて、洗い物をするのは私の仕事。 でも疲れている日だってある。 水にだけつけておいてそのまま明日やろうと思って明日になると朝はバタバタしてしまい、洗い忘れ。 そんな事が何回か続き、ついに妻がなんとかしてくれ…の顔😑 流石に毎回毎回洗うのに疲れて来たので、食洗機の購入を決意しました。 -
バルミューダの電気ケトルを買わずに[山善]EGL-C1280を買ったのでレビュー
正直、バルミューダを買おうか、山善さんのを買おうかの二択で散々迷ったのですが、 私にとっては山善さんのC1280は使ってみた結果とても良かった商品となりました✨ 見た目も良いし、温度管理が出来る機能が便利すぎますね♪ ただ、お湯を沸かすだけのケトルと思ってアップデートをしてこなかった自分が悔やまれました😩 -
[Withings]Scan Watchレビュー。デザインから機能まで好みすぎる…!
いや〜待ってました!WithingsのScan Watch。日本では発売が遅れていましたが、やっと発売されました。 今まで検討もしていなかった人にこそ使って欲しい、そんな時計です。
-
[矢倉戦]渡辺明 名人 対 斎藤慎太郎 八段 第79期名人戦七番勝負第4局
Hasの棋譜巡り。 毎回気になった棋譜を整理しています。 今回は遅くなりましたが、名人戦の第4局について。 見応えある一局でしたね!! 激しい矢倉戦は見応えがあって... -
[矢倉]羽生善治九段 対 豊島将之竜王 お~いお茶杯第62期王位戦挑戦者決定戦
Hasの棋譜巡り。 毎回自分で気になった棋譜をまとめています。 今回は藤井聡太王位へのタイトル戦挑戦がかかった一局です。 羽生九段と豊島竜王の戦いはいつも楽しみに... -
藤井聡太二冠の20連勝を阻止した深浦康市九段の矢倉対雁木戦棋譜
いやあ〜藤井二冠の20連勝がかかったこの対局。 深浦九段の指し回しがカッコ良すぎました〜🥰 簡単にまとめます♪ https://twitter.com/shogi_mobile/status/1390... -
[急戦矢倉]斎藤慎太郎 八段 対 渡辺明 名人 第79期名人戦七番勝負 第3局棋譜
1勝1敗となった名人戦第3局。 今回は急戦矢倉になりましたね! 急戦が好きなHasはワクワクして見ていました🥰 簡単にまとめます♪ https://twitter.com/mainichi_... -
[相掛かり☗6八玉]渡辺明名人 対 永瀬拓矢王座 ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦棋譜
ヒューリック杯棋聖戦の挑戦者決定戦が白熱した戦いで面白かったですねえ〜🥰 簡単に振り返ります♪ https://twitter.com/shogi_mobile/status/13879433772834242... -
[相掛かり☗2六飛]渡辺明 名人 対 斎藤慎太郎 八段 第79期名人戦七番勝負 第2局
相掛かりになった名人戦第二局のこの局面 前例は2021年2月10日に行われた 増田康宏 六段 vs. 遠山雄亮 六段 第34期竜王戦3組ランキング戦のようです。 ☖7四飛の後に前例では☗8二角と打ち込んで行きましたが、さらに激しく☗3七桂。この陣形はバランスが取れていて美しいです✨ -
[横歩取り☖4二玉☗2四飛]伊藤 匠 四段 対 松尾 歩 八段 NHK杯
最近AbemaTVトーナメントを見てから伊藤匠四段の指し回しが気に入ってます。 先日のNHK杯のお話。 かなり激しい流れとなりました。 【伊藤 匠 四段 vs. 松尾 歩 八段 第... -
青嶋未来六段[三間飛車トーチカ]対増田康宏六段[松尾流穴熊]棋譜
Hasの棋譜巡り。 毎回気になった棋譜を自分の勉強の為にまとめています。 今回気になったのは最近流行している振り飛車側のトーチカ囲いについてです。 振り飛車にも選... -
棒銀戦法の攻め受け方まとめ。自分が居飛車の場合[雁木、矢倉、角換わり]
将棋を上達する上で欠かせない知識の一つに棒銀対策がありますね。 これは知っていてもいざ指されてみると対応を間違ってしまったり、知らない応用を見せられると反応出... -
[ゴキゲン中飛車対策棋譜]伊藤 匠四段 対 久保 利明九段 第4回ABEMAトーナメント予選A
いやあ〜伊藤匠四段の事を全く知らなかったのですが、凄い棋士が誕生していましたね。 先日のAbema TVトーナメントでその強さを十分に感じられる素晴らしい戦いをしてい... -
[雁木・二枚銀急戦棋譜]船江恒平六段 対 藤井聡太王位・棋聖 第4回ABEMAトーナメント予選Aリーグ
いやあ〜初めてちゃんと観たんですが、ABEMATVの将棋トーナメント面白いですねえ😂 フィッシャールールがTV企画にぴったりですね✨ 時間がなくて観ている... -
[土居矢倉対銀矢倉]斎藤慎太郎 八段 対 渡辺明 名人 第79期名人戦第1局棋譜
名人戦第一局が終わりましたね〜。 毎年椿山荘で行われるので、なんだかこの名人戦を見ると春が来たんだな。としみじみとしてしまいます。 去年はコロナの影響により春... -
藤井聡太二冠の☖3一銀を分析 2020年升田幸三賞(特別賞)
2020年の升田幸三賞(特別賞)に藤井聡太王位・棋聖のヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局で指された△3一銀が選ばれましたね。 先手の渡辺明棋聖は矢倉戦の序盤から急戦矢倉を選択しました。 後手の藤井聡太七段(当時)は5筋の歩を突かないという工夫を見せています。 これは先手の急戦矢倉を警戒してという事で、本来だと、後手の角筋が通らないので突いておきたい所なのですがそうすると、先手の足掛かりになってしまうんですよねえ…一長一短があります。 -
[ゴキゲン中飛車対策棋譜]佐藤天彦 九段 対 久保利明九段 ヒューリック杯棋聖戦
後手の久保利明九段のゴキゲン中飛車に対して、先手の佐藤天彦九段は工夫の駒組みを見せました。 ☗7八銀と片美濃囲いを作った事ですね。 それをみて久保九段も先に☖7二銀と美濃囲いを優先しました。ここは☖6二玉もありそうですが難しい所。 そして玉形を整理する前に☗3七桂と攻めの形を作りました。 -
藤井聡太二冠の領域展開[無量空処の☗4一銀打] 松尾歩八段との棋譜解説
この対局は横歩取りから先手の藤井二冠が青野流を採用しました。 最近も流行が続き、対策が必須になっている作戦ですが、☖4二銀と玉近くに上がり、玉頭に桂馬が跳ねられても守りに効く用にしてから☖2三金と、金で飛車にプレッシャーをかけるという対策を選択しました。あまり見かけない対策の気がしますが、調べてみると、松尾 歩 八段 vs. 屋敷伸之 九段 第79期順位戦B級1組10回戦 で採用されていた形らしい👀 しかも結果は後手の屋敷九段の勝ち。 つまり指されて見た結果有効な対策だと感じて、自身も採用したという事だろう。 -
三枚堂達也七段 対 高見泰地七段 叡王戦棋譜[雁木と矢倉の戦い]
今回は雁木と矢倉の一局。 雁木好きな私としてはプロの先生が指していただけるとワクワクしてしまいます🥰 角道を止めた雁木が速攻を受けずにある程度駒組みを進められる将棋が最近はなく、いつも相手が急戦作になってしまうので悲しいんですよね🥲 ですが、今回は先手の三枚堂達也七段が上手く組みました。 それも、後手の高見泰地七段が矢倉が得意戦法という事もあるかも知れませんが👀 -
糸谷哲郎八段 対 渡辺明 棋王 棋王戦第4局棋譜[執念の角換わり1筋位取り]
今回は角換わりのシリーズとなりましたね👀! 糸谷先生の意地を感じる第二局と同じ1筋位取りの戦法を採用しました。 その対局では端歩の主張が逆用される形をなったので辛い展開ではありましたが、この対局は前回の反省を踏まえて早めに腰掛け銀の形にしました。 ただ、その対応をみて、後手の渡辺明棋王もすかさず前局の様な早繰り銀の形ではなく、棒銀の形に変化しました。 -
[棋譜巡り]渡辺明 王将 対 永瀬拓矢 王座 第70期王将戦七番勝負第6局
王将戦の第6局は角換わりから千日手が成立し、先後を入れ替えての指し直しになりました。 いやはや、始まってみてビックリこの局面ですよ!!! これって第5局と全く同じ局面となりました👀✨ なんと連続で同じ局面の挑戦 これは熱い展開に! というのもこの桂跳ねに誘導されて渡辺王将は先手番ながら前局で負けているからですね。 -
[棋譜巡り]藤井聡太二冠 対 中村太地 七段 相掛かり☖7四歩
相掛かりから始まったこの将棋。 先手の藤井聡太二冠が☗6八玉としたのを見て後手の中村太地七段は☖7四歩としました。 これは先手に歩を差し出す代わりに銀を前に進めて攻めの速さで優勢を築こうとしている手です。 飛車が元の位置に戻るまでの間に☖6四銀と進出出来ていますが、損得勘定は難しいかも知れません。 先手はその代わりに2歩持っているので、五分といったところでしょうか。 -
[棋譜巡り]斎藤慎太郎八段 対 渡辺明名人 先手角換わり1筋位取りの対策
角換わりとなったこの一局。 後手の渡辺名人は斉藤八段の1筋の歩の突き越しを見て、先日行われた棋王戦の第二局と同様に早繰り銀模様を選択しました。こうやって同じような序盤を見比べると楽しいですね♪ 棋王戦第二局では、糸谷八段の斬新の序盤で、歩の突き越しによる右辺の伸びの良さを主張していた将棋でしたが、そこを逆用されて先手が不利になった一局でした。 もちろんその展開は二人共頭にあると思うので、この局は、先手は桂馬を急いで跳ねずバランスを取るように工夫しています。 -
[棋譜巡り]渡辺明棋王 対 糸谷哲郎八段 横歩取り青野流調の戦い
横歩取り安定の☖3三角から始まり、先手はそれを見て青野流を選択しました。 後手も軽い形でバランスを取っていたので、どうなるのか!?と思っていましたが、☗3七桂の青野流の形と、☗3八金の開きは相性が良さそうだな〜と感じました。 先手の攻めの方が早そうなので、自陣はバランス重視で良いですよね。 後手の☖7四歩が少し攻めすぎな印象で、ここを突いてしまうと先手の角が楽に使えるようになります。 もう少し突くタイミングは慎重になった方が良かったのかも…😥 -
[棋譜巡り]羽生善治 九段 対 斎藤慎太郎 八段 第70回NHK杯準々決勝第4局
矢倉の将棋の出だしから、あれれという感じで、後手の斎藤慎太郎八段は珍しい陣形を組みました。 ちょっと急戦調ですが、超急戦になりそうな形は☗6八角と守っているので成立しなかった為、このような陣形になったと思われるのですが、局後の感想戦で、この辺りの形は用意の作戦だったといっていました。 確かに、この後手の陣形はバランスが良いかも知れません🤔 弱点の桂頭を攻められてもすぐに銀で守れますし。居玉なのも、左右に金銀を配置しているのでバランスも良い。 しかも後手の角筋が直通しているので、これもなかなかキツそう。 -
[棋譜巡り]片上大輔 七段 対 木村一基 九段 四間飛車に天守閣美濃で対抗
角道を止める標準的な四間飛車の流れを指された場合、居飛車の選択肢も多数あります。 主に、急戦でいくか、持久戦でいくか。 どの囲いを選択するか。 という感じですが、今回の木村先生は近年の将棋には珍しく天守閣美濃を選択しました。 というのも、先手が美濃囲いの中に玉がしっかりと入ったからですね。 -
[棋譜巡り]渡辺明 王将 対 永瀬拓矢 王座 第70期王将戦七番勝負 第5局
渡辺王将が3勝1敗という状況で、勝ったら防衛が決まる対局。 角換わりから自然と進むのかと思いきや。☗7八金とは上がらずに駒組みを進めました。これはもしかすると、☗4五桂の速攻があるか!?という形になってどうなるか見守っていると、まさかの☖7三銀!! わからない方はえ?と思うかもしれませんが、普通は先手の桂馬が跳ねて来そうな状況なら、その先を守るのが普通です。 -
[棋譜巡り]谷川浩司 九段 対 石田直裕 五段 第34期竜王戦4組昇級者決定戦
角換わりから始まったこの将棋。腰掛け銀と成ってから色々と駆け引きがあり、珍しい形から開戦しました。 先手の谷川浩司九段の主張は、玉が囲いに入場していることと、飛車を6筋に振っている事ですかね。しかも金を寄せてからの開戦。良し悪しの判断は難しいですが、☖3八角と打たれても指せるという判断による金寄りなのでしょう。 実際AIの解析でもほとんど差はなかったですし🤔 面白いなあ〜✨ -
[棋譜巡り]佐藤天彦 九段 対 木村一基 九段 第70回NHK杯準々決勝第3局
今回の将棋、居飛車党の佐藤天彦 九段がなんと中飛車を採用しました👀‼️ 最近急に採用が増えている佐藤先生の中飛車。 以前藤井二冠に中飛車を使って以来、頻繁に採用していますね。 集中して研究しているのでしょう。 -
[棋譜巡り]糸谷哲郎 八段 対 渡辺明 棋王 第46期棋王戦五番勝負 第2局
角換わりから始まったこの対局。 先手の糸谷八段は腰掛け銀模様、後手の渡辺棋王は早繰り銀の展開になりました。 糸谷八段の主張としては1筋の歩を突き越している事。 先手の右側が広くなっているので、後々玉の逃げ場ば広くなったり、攻めやすくなったりとメリットもあります。 その代わり、中央の駒の移動が遅くなっているので、後手はその分手早く攻められる早繰り銀を選択した。という事ですね。 -
[棋譜巡り]木村一基 九段 対 豊島将之 竜王 第62期王位戦挑戦者決定リーグ紅組
最近流行りの横歩取りでの☖3三角ではなく、☖4二玉! 横歩取りも日々新しくなっています…✨ 豊島竜王の☖4二玉を見て、木村九段は☗5二玉と呼吸を合わせます。そして☖7二銀と美濃囲いの形を作ったのを見て☗3六飛☖8四飛☗3八金と両サイドの金を開いて守ります。 意外とこの陣形も珍しいかもな〜👀✨ とか思っていたら…☗5六飛車! -
[棋譜巡り]藤井聡太 二冠 対 三浦弘行 九段 第14回朝日杯将棋オープン戦 決勝
今回は朝日杯の決勝戦。 藤井聡太二冠と三浦弘行九段との一局。 これだけ見応えのある将棋が指せるお二人の素晴らしさをしっかりと感じられる一局となりましたのでまとめていきます。横歩取りから始まったこの対局。 三浦九段の一手にビックリ‼(•'╻'• ۶)۶ -
[棋譜巡り]渡辺明 名人 対 藤井聡太 二冠 第14回朝日杯将棋オープン戦準決勝
相掛かりになったこの対局。微妙に順番は違うのですが、最近流行している形からの渡辺名人の工夫の一手がありましたね。 このタイミングでの☗1五歩! これは手抜けないでしょ?という問いかけでこのタイミングなのですが、後手の角が狭いのでこれは手抜けませんね。 ☖同歩となりました。この辺りの細かい駆け引き。 多分ですが、1月28日に行われた羽生善治九段対森内俊之九段とのヒューリック杯予選の棋譜が参考になっていそうですね。